自然由来で無添加。このカラートリートメントなら安心して使えると思ってた。でも現実は・・・

ヘアカラーは今すぐ辞めて下さい。たとえ無添加でもです。

ヘアカラーとはヘアダイ・ヘアブリーチ・カラーシャンプー・カラーリンス・カラートリートメント・オシャレ染め・ヘアマニキュア・白髪染めなど、髪の毛を染めることに対する総称をいいます。

突然、こんなことを言いだしてスイマセン。

もしあなたがヘアカラーで健康を害したり、ある日突然アレルギーになったりしたいなら私は止めません。

そのまま使い続けて下さい。

ですが、今から話すヘアカラーの内容をちょっとだけ頭の片隅に入れておけば、イザというとき自分の身を守れると思います。

知る人だけが知っている情報です。

2015年12月1日にNPO法人 食品と暮らしの安全基金が発行した「食品と暮らしの安全 2015.12 No.320」にこのように書かれています。

内容はというと「ヘアカラー剤によって頭皮だけでなく深刻な皮膚障害が相次いでいる。これについて消費者庁が警告を発している」と取り上げています。

この警告の論点になっているのは医薬部外品に分類される「酸化染毛剤」です。

この酸化染毛剤は、特にアレルギー性皮膚炎を引き起こしやすく、このことは、美容師や皮膚科の間ではよく知られています。

どうやらヘアカラー剤の危険性に対して、ヘアカラー業界は都合が悪いことを私たちにひた隠し真摯な対応をしてこない点を挙げています。

このNPO法人は、ヘアカラー剤の危険性を昔から警告しており、2001年に北里研究所と共同して成分調査を実施。

その結果、すべてのヘアカラー剤に、乳がん細胞を増殖させ、環境ホルモン作用があることを確認したそうです。

マウスを使った別の実験では、子宮重量の減少や、免疫系のかく乱が確認できました。

このことをよく考えて下さい。

戦前の日本人は髪の毛を染めてませんでしたよね。逆に現代で染めていない人の方が珍しいと言えます。

じゃ、なんでお医者さんが増えている現代で、昔より女性の乳がん患者が増えているんですか?子宮頸がん患者が、不妊症の方が増えているんですか?

私が子供の頃はまったく聞きませんでした。これってちょっとオカシイと思いませんか?

つまり全てのヘアカラー剤には大きなリスクがあり、私たちは知らず知らずのうちにそのカラートリートメントを使っているんですよ。

ヘアカラーの特に大きなリスクとして

  1. 頭皮などのアレルギー性皮膚炎が起こりやすい
  2. 頭髪の成分を分解する作用がある
  3. 健康被害の可能性

この3つです。


1)頭皮などのアレルギー性皮膚炎が起こりやすい



日本ヘアカラー協会によると、一度でも白髪染めで頭皮の炎症(かぶれ)が起こったら、使用し続けないことを推奨しています

ヘアカラーによる「炎症(かぶれ)」は、頭・髪の生え際・顔・首筋などに、「かゆみ・はれ・赤み・ブツブツ」などの症状がでることをいい、かゆみしか感じないこともあります。

およそ染毛6時間後~半日後くらいより、かゆみを感じ、その後にかゆみ・赤み・腫れ・ブツブツなどの皮膚炎症状が出始め、染毛の48時間後に最も症状がひどくなります。

ところが症状が軽いといって使用を繰り返したり、症状が治まった後に再使用したりすると、次第に症状が重くなり「アナフィラキシー」という重篤なアレルギー反応(全身じんま疹、呼吸困難など)等が突然起こることがあり、大変に危険ですと書いてあります。


2)頭髪の成分を分解する作用がある



頭髪の成分を分解するというのは、髪の毛の成分であるタンパク質(ケラチン)を損傷することを意味します。

特にヘアカラーは染めるのに時間を置くため、より被害は甚大です。頭髪は一度損傷してしまうと修復できないため、注意が必要となります。

この結果、薄毛・抜け毛・髪からハリやコシが失われるのです。

要するに、消費者はオシャレのために自ら好き好んで積極的に健康を害しているわけです。


3)健康被害の可能性



私の知り合いの美容師さんがこう教えてくれました。その美容師さんは名古屋の人で美容業界に20年間いるベテランの方です。

「佐藤さん(私です)、ここだけの話ね、ヘアカラー剤の危険な成分が頭皮の毛穴という毛穴からジュワ~って染み込んで血管に運ばれて体内に入るんだよ。女性の場合、特に子宮に溜まって不妊症の原因になるんだよね。」と。

この美容師さんは妊婦は絶対にヘアカラーさせませんでした。

どうやら毛根にある毛乳頭というのは、直接毛細血管につながり、そこから全身にその毒素が回るのに15分とかからないそうです。

肝臓や腎臓にも負担になりますが、特に子宮にはリンパという関所がないのでその毒素がそのまま子宮に蓄積されるのです。

ヘアカラーに入ってる危険な成分が、血液を酸性化(老化)し、悪玉菌が増やして成人病になったり、最たるものが乳がんになっていくようです。

本来は白髪を氣にせずヘアカラーしないことが一番です。自然体でありのままを受け入れましょう。

しかし、そうはいっても本音はやっぱり白髪が気になりますよね。そこで自然と頭皮や髪にやさしい白髪を改善する方法を教えます。


⇒ それがこれ


体内から改善する方法なので時間はかかりますが、健康にもよくて安心できるといえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしアレルギー体質の自然由来でこちらをお使いの方がいらっしゃいましたらどうぞ口コミをお聞かせくださいませ。そのような理由から、自然由来で市販の白髪染めを使用していましたが、毎回不安を抱きながら白髪染めするのが憂鬱なのです。白髪染めLUCIDO(ルシード)での肌トラブルについて。ですが自然由来で手軽でこれからも続けたいのですが生え際あたりチリッとむずがゆい感触が一瞬ありました。結果、薬をもらい、もう自然由来でカラーはしないほうがいいという事と、お酒飲まない体を温めないなどかゆみを抑える方法を教えてもらったそうです。現在、市販の白髪染めを使用しています。自然由来でのやり方が下手なのか、なかなか一回で綺麗に染まりません。サンプルですので小量仕上がりはまあまあ。評価が一位ですが試したけどたいして色が入らない気がします。。トリートメント効果のある白髪染めついて一年中ふけは出ているのですが、この時期になるとサロンドプロ無香料早染めクリームの量が増え、自然由来でこのあいお風呂から上がり、鏡を見るともうふけがついているほどです。自然由来な友人(ヘアーカラーが大丈夫な体質の方)に勧められこの利尻昆布の無添加白髪染め自然派Clubサスティのサンプルを使ってみました。無添加だろうがなんだろうが、自然由来で黒くする成分が駄目だそうです。開いてすぐのあたりに自然由来で水前寺の白髪染めプラス水素スパが1700円程でしてくれる所があったと思います。体質がかわれば自然由来でまたカラーできるようになるのでしょうか??それとももう二度としないほうがいいでしょうか??髪をきれいな仕上がりでメンズビゲンワンタッチカラーで染め上げたいので、無添加でトリートメント効果のある白髪染めのおすすめをおしえてください。どなたか、刺激の弱いもので、自然由来で一回で綺麗に染まる白髪染めご存じの方、教えて頂ければ幸いです。髪色を暗くしたいけど、自然由来でカラーをするとまた痛んで色が抜けてしまうのでは…と心配です。白髪でなくてもヘナ染めは良いですか?なんていうか薄いというか。またアレルギー体質ではなくてもご使用の方感想をおきかせください。自然由来は少なかったから良かったのですが、そろそろ染めようかと考えています。利尻昆布の無添加白髪染め自然派Clubサスティについて自然由来でお教えください。若い頃から白髪の多く常に自宅で自然由来で白髪用ヘアーマニュキアで対応してまいりました。

無添加のカラートリートメントで白髪を染めるな!

頭皮が弱い方へ。無添加のカラートリートメントで白髪を染めるのは今すぐ辞めて下さい。